Bousetuen
http://emath.a.la9.jp/ydir/Wiki/index.php?Bousetuen
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
emath Top
↑
使用例PDF
sample.pdf
sampleP.pdf
samplePp.pdf
samplePs.pdf
↑
索引
五十音順
アルファベット順
emath 講座
中学校数学
高等学校数学
最新の10件
2014-11-24
kousi
2014-11-23
EMmarksheet
2014-11-13
souzi
2014-11-10
囲み枠
囲み数式-講座
EMpsrectbox環境
2014-11-04
emathNews
2014-11-03
hakohigeG環境
2014-10-27
EnkoToubun
2014-10-13
emathPut
edit
\Bousetuen
三角形の傍接円を描画します。
定義されているスタイルファイル
書式
例
基本例
フォイエルバッハの定理
入試問題から
関連事項
定義されているスタイルファイル
†
emathPh.sty
↑
書式
†
\Bousetuen#1#2#3
#1, #2, #3 : 三角形の頂点
コマンド実行後,傍接円の中心が \vBousin に保存されています。
3つの傍接円のうち,∠(#1)内にあるものを扱います。
↑
例
†
↑
基本例
†
△ABCの傍接円を描画します。
↑
フォイエルバッハの定理
†
垂心・九点円のページ
参照
↑
入試問題から
†
2008 九州大学
0069200803.tex
2007 早稲田大学
2140200714.tex
↑
関連事項
†
三角形の五心
傍心
2195
添付ファイル:
Bousetuen01.png
285件
[
詳細
]
2140200714fig.png
346件
[
詳細
]
2140200714.tex
556件
[
詳細
]
0069200803fig.png
341件
[
詳細
]
0069200803.tex
616件
[
詳細
]
Last-modified: 2012-03-17 (土) 09:35:05 (3229d)
Link:
三角形の五心
(2243d)
五十音順一覧
(2243d)
Suisin
(2243d)
Bousin
(2243d)
Reference
(3677d)