このページは obsolete です。 \Rectbox テキストを枠で囲みます。 枠線は,tpic-specials で描画されます。 枠線を PostScript で描画するコマンド \EMpsRectbox もあります。 定義されているスタイルファイル †emathPb.sty 書式 †\Rectbox[#1]#2
例 †基本例 †rectbox環境が,版面横いっぱいに拡がるのに対し \Rectboxコマンドは,引数のサイズを計測し,それが収まるサイズの枠を作成します。 \Rectbox のベースライン †細かいことですが,左右の文と\Rectbox 内の文のベースラインが少しずれています。 左右の文のベースラインを黒で,\Rectbox 内の文のベースラインを赤で示しています。 赤の線が黒の線より若干下がっています。 これを揃えるには,\Rectbox に [pos=t] オプションを付加します。
破線枠 †枠の線種を変更するには,sensyu=.. オプションを用います。
破線の線素・線素間の長さを変更するには,\hasen に [L=..,G=..] オプションを付加します。
使用例 †白抜き †角の丸い表 †注意事項 †関連事項 †
|