ベン図(Venn Diagram)
2つの集合A, Bの和集合を図示します。
次は斜線塗りです。
共通部分を描画するには, \begin{clipEn}\A\rA として,描画領域を円 A の内部に限定した上で \En*<nuriiro=pink>\B\rB によって円 B の内部を塗りつぶせば,A, B の共通部分のみが塗られることになります。
斜線塗りも同様です。
補集合を描画するには, \begin{clipEn}<hosyugo>\A\rA として,描画領域を円 A の外部に限定した上で \emPaint<nuriiro=pink>\zenheimen によって全平面を塗りつぶせば,目的が達せられます。
斜線塗りは \emPaint を \emPaint* に変更するだけです。
差集合(集合A の要素で,集合Bに含まれないものの集合)です。
斜線塗りは \En* を \En** に変更するだけです。
どちらか一方の集合には含まれるが両方とも含まれることがないような要素の集合
2004 慶應義塾大学 | ![]() | ![]() |
2010 センター | ![]() | ![]() |