&size(24){''三角関数のグラフ(数II)''}; 三角関数のグラフの描画例です。 #contents #br *例 [#r12093b9] **基本例 [#eb36d938] y=sin x のグラフを描画するさい,左に単位円を配置して描画法を説明することが多いようです。 #ref(Gsankaku01.png) CENTER:&ref(Gsankaku01p.tex,,上のソースリスト); x を π/6 刻みにして #ref(Gsankaku02.png,wrap) CENTER:&ref(Gsankaku02p.tex,,上のソースリスト); **y=sin(x)とy=cos(x)のグラフの関係 [#nee07d37] y=cos(x)のグラフは,y=sin(x)のグラフを x軸方向に -π/2 だけ平行移動したものである。 #ref(sincos01p.png,wrap) *注意事項 [#y07e20e8] *関連事項 [#vf11868f] +perl との連携については [[samplePp.pdf>http://homepage3.nifty.com/emath/pdf/samplePp.pdf]] をご覧ください。 RIGHT:&counter;