&size(24){''\LHline''}; 始点と半直線が通過する一点を与えて半直線を描画します。 #contents #br *定義されているスタイルファイル [#od313591] emathPh.sty *書式 [#pe48ac44] \LHline<#1>#2#3 -#1: key=val -#2: 始点 -#3: 半直線が通過する一点 始点と半直線が通過する一点を与えて半直線を描画します。 描画後,半直線が描画領域を外れる点を \HlineT に保存しています。 -#1 における有効な key は :[[dash>#dash]]| 半直線を破線で描画します。 :[[HlineT>#HlineT]]| 半直線が描画領域を外れる点を保存します。 :[[iro>#iro]]| 半直線に色をつけます。 :[[linethickness>#linethickness]]| 半直線の太さを変更します。 *例 [#c65705a1] **基本例 [#e10af0db] 始点と半直線が通過する一点を与えて半直線を描画します。 zahyou環境で設定した描画範囲外はクリップされます。 #ref(LHline01.png) **入試問題から [#y47ea3a7] |||LEFT:|c |2003 センター |&ref(0000200308.tex); |&ref(0000200308fig.png);| RIGHT:&counter;