\kandk 1点と方向角で指定された二直線の交点を求めます。 定義されているスタイルファイル †emathPh.sty 書式 †\kandk#1#2#3#4
点 #1 を通り,方向角 #2 の直線と 点 #3 を通り,方向角 #4 の直線との 交点を #5 の制御綴に返します。 例 †基本例 †点A(-2,0)を通り方向角が 45°の直線と 点B(2,0)を通り方向角が 120°の直線との交点 P を求める例です。
ラングレー(Langley)の問題 †入試問題から †
関連事項 †
|